SSブログ

母校再び [天気が転機]

1月の寒さから一転、2月は暖かい日が続いていますが、
このままず~と暖かいまま3月を迎えそうです。
一足早い春到来ですね。


2月3日
熊本市の『来て来て先輩』という事業の一環で
再び母校の壺川小学校を訪れました。

依頼された講演のテーマは『夢を持ち続けよう』

普段している気象や環境がテーマなら慣れてるのですが、
今回は少し苦戦しました。。


「失敗することは私も含め誰でも怖い。」
「大切なのは怖い気持ちを消すことではなく、怖い気持ちを抱えたままでも行動に移すこと。」
「夢の実現には経験を積むことが大切。私もその途中。」
そんな話をしてきました。


今回の講演はNHKから取材が来ていて、
夕方のニュース「クマロク」で1分半ほどの放送がありました。

以前は報道記者をしていて、取材をする側だったのに、
自分が取材される側というのは、何だか不思議な感覚でしたが、
これもまた良い経験になりました。


子供たちが「先生!」と呼ばずに、「さいたさん!」とばかり呼ぶのは、
それだけ「さいたさんの金曜天気」が熊本で浸透してきた証なのでしょうかね (^‐^;





星のソムリエ [天気が転機]

空にニコちゃんマーク.JPG
月と金星と木星で [わーい(嬉しい顔)]

豊富な知識と経験から
おいしいワインを選んでくれるソムリエのように、
星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれる「星空案内人」
               ~パンフレットより抜粋~



星野村.JPG
星のソムリエを目指して
行ってきました。
星のふるさと「星野村(福岡県)」。

昼夜を問わず空がキレイ。
空気がキレイ。
コンビニまで車で30分強。。

天の川はもちろん、
流れ星や人工衛星まで見えました。



2日間で2時間授業が8コマ!?
その内、半分は夜空の下でした。

望遠鏡.JPG
こんな大きな望遠鏡まで自分で操作します。


霜がびっしり.JPG
あまりに寒いと思っていたら、
翌朝は霜がびっしり。。


本日は晴天なり.JPG
二日とも天候に恵まれ、しっかり星空の勉強ができました。


でも、、
たった二日で星のソムリエにはなれません。
レポートを提出して「準案内人」

天体望遠鏡を組み立てたり
実技試験をいくつもクリアして
実際に星空案内のプレゼンができて
ようやく「星空案内人」星のソムリエが名乗れます。

気象予報士&星のソムリエ
になったら日本初でしょうかね?

星を綺麗に見ることができる
気象条件の日時と場所で星空を案内する
「気象出張星空案内人」
先に商標登録しとくかな。

がぜんやる気が出てきた。
しばらく星野村通いが続きそうです。

将来の夢は? [天気が転機]

ご無沙汰しております。
秋のネタを一つも書かないうちに冬が到来してしまいました…

今週は季節はずれの寒波が襲来し、11月19日に福岡市で初雪[雪]が降りました。
福岡で11月に雪が観測されたのは、20年ぶり!のことです。

私は臨時でNHK熊本に出演。
阿蘇山で初冠雪・真冬日、熊本で初霜・初氷・冬日となりました。


最近は小学校の出前授業で大忙し[ダッシュ(走り出すさま)]

先日は通常の環境授業に加えて、
母校の熊本市立壺川小学校で、「ようこそ先輩」的な授業をしてきました。

授業をした5年生に同級生の子供が二人もいてビックリ[exclamation×2]

在校当時の学校や自分のこと、
なぜ気象予報士になったのかなどを思い出しながら話しました。

なぜかサイン[exclamation&question]をせがまれたので、
一人一人に将来の夢を聞いて、
「○○を目指して、がんばれ!」と書きました。

素直でカワイイ後輩たちばかり。
一緒に給食も食べ、とても楽しいひと時でした。



後日、教頭先生より連絡があり、
今度6年生にも授業をしてほしいとのこと。

私自身も将来の夢が一つ増えました。
『小中高大の全ての母校で授業をする』

喜んで飛んでいきますので、是非ご連絡を~[わーい(嬉しい顔)]


熊本をもっと知る旅~その弐 『天草地方』~ [天気が転機]

熊本県南西部に位置する天草地方は、
青く美しい海に囲まれ、暖流の影響を受けているため、
冬は暖かく、夏は比較的涼しい海洋性の気候です。

天草.JPG
有明海

天草四郎.JPG
天草四郎

魚介類は美味しいですし、
南蛮文化やキリシタンの歴史なども有名ですね。


でも今回のメインはコレ↓
イルカ.JPG
イルカクルージング!
船のすぐ近くまで寄ってきて、並んで泳いだりします。

イルカの親子.JPG
鼻の穴(噴気孔)も丸見え^^


イルカの群れ.JPG
実はこんなにいっぱい。

天草には約300頭もの野生のバンドウイルカが棲み、
3つの群れが確認されているそうです。
(イルカに出会える確率は1年を通して98%!)

遠ざかるイルカ.JPG
ありがとう。
『美しい海を未来の子どもたちに残すこと』が大切だと改めて実感。


                                         サンダル.JPG
夏の最後を締め括る有意義な一日でした。 (残暑はまだあるけど…)

夕陽.JPG
天草松島に沈む夕陽は、日本の夕陽百選に選ばれています。



次回は阿蘇地方に行きますよ。 乗馬? 紅葉?
何かオススメ情報のある人は教えて下さいな。

気象予報士試験 [資格の死角]

8月24日(日)
私の初めての生徒たちが、気象予報士試験に挑みます。

路面電車.JPG

オリンピック野球の準決勝の日
テレビ観戦を中断して、最後の授業へと熊本に向かいました。

ただ、ガムシャラに楕円のボールを前に進めることに、
全精力を傾けていた熊本での高校生活。

今の自分の原点は、あの頃にあると車中で想いをめぐらせていました。


『努力すれば望みは必ずかなう』とは言えません。

私自身、人一倍挫折を味わってきました。 現在もそうです。

でも『努力を継続することでしか前に進めない』のも事実です。


最後の1分1秒まで、悪あがきを続けて下さい。
おりこうさんのフリをする必要はありません。

試験監督が
「~以外は机上に置かないで下さい」と言うまでが、平等に与えられた勉強時間です。

その後は、ゆっくりと深呼吸をして、リラックス。
周りを見渡す余裕があれば、合格へ一歩リードしています。

「はじめ!」の合図があったら、
まず問題全体を見渡して、過去に見たことがある解けそうな問題から解いていく。
時間の許す限り、最後まであきらめずに。


私も挑戦を続けます。
『何かを達成したときの喜び』 を超える喜びを知らないから。

一緒に美味しいお酒が飲めるのを楽しみにしています。

伊佐美.JPG
教え子からの贈物

熊本をもっと知る旅~その壱 『球磨地方・人吉市』~  [天気が転機]

熊本県の南部に位置する球磨地方は、
人吉盆地を中心とした内陸的な気候と山地型の気候を併せ持っています。

人吉市の人口は約4万人。
中心部を球磨川が流れ、冬の晴れた朝にはいつも霧がかかる事でも有名な街です。

人吉城からの眺望.JPG
人吉城址からの眺望

別名を「繊月城」「三日月城」とも。焼酎の名前になってますね~。
周りを山に囲まれた盆地であることがひと目でわかります。


川下り.JPG
球磨川・急流下り

日本三大急流の一つ球磨川で急流下り。
水しぶきが気持ちよかった!

「下流では雨が降ってそう」と、船頭さんに先に言われてしまいました。



人吉花火.JPG
人吉花火大会

8月15日は偶然にも約5000発の人吉花火大会の日。
協賛企業の紹介だけでなく、プロポーズ?などもアナウンスされてました^^


青井阿蘇神社.JPG
青井阿蘇神社

ことし6月に国宝に指定されたばかりの青井阿蘇神社。
入場無料、案内も無料でしてくださいました。

「さいたさんですよね?」と
人吉観光案内人協会の方に声をかけられ…
そうかココは熊本県内だった。。

ハスの花.JPG
400年以上前から自生しているハスの花
ここでしか咲かないのだそうです。


鹿目の滝.JPG
鹿目の滝

日本の滝百選にも選ばれている鹿目の滝。
水しぶきが気持ち良かった!(二回目)

やはり夏は水辺に限ります。
打水も涼しくなって良いですよ~。風呂の残り湯などでどうぞ。


ドシャ降り.JPG
帰りは1時間44ミリの激しい雨まで、体感できましたとさ。

次は天草に行こうかな。

AM05:34ノ空 [天気が転機]

AM0534.JPG
穏やかな夜明け

仕事柄、朝早くから起きていることが多い。
決して、おじいちゃんな訳ではない。


まだセミの鳴き声も少なく
小鳥のさえずり と どこから届くかわからない風鈴の音色

連日のうだるような暑さを忘れさせるひと時

『早起きは三文の得』とはよく言ったものだ。


きょうは特別な一日になるような気がしてくる。

梅雨の晴れ間 [天気が転機]

アジサイ.JPG

九州は梅雨入りしてから、集中豪雨が相次いでいます。

熊本でも大雨による犠牲者が出てしまいました。


きちんと 大雨の注意喚起はできていただろうか?
もっと  伝えるべきことはなかっただろうか?
はたして 自分の放送は役に立っているのだろうか?

自問自答せずにはいられません。



きょうは梅雨の中休み、久しぶりの洗濯日和。
街にはアジサイの花があふれていました。

アジサイ真花.JPG

アジサイの花は、咲き始めのころ薄紅色や水色の物が多いですが、終わりに近づくにつれて色は濃くなってきます。
ただ、一般に花と言われているのはガクの部分で、装飾花と言います。
中をよく見てみると、咲いている濃い色の小さな花がありますよね?
これが真花です。よく見るとちゃんとオシベやメシベもあります。
装飾花の真ん中の部分も真花なのですが、退化していて咲かないものが多いようです。
気象台ではこの真花の開花を観測しています。

雨とともに変化していく色合い や 真花の部分 を探してみてはいかがでしょうか?

そう、梅雨にも楽しみを見つけることはできます。

nice!(1)  コメント(12) 

志摩の5月 ~新緑とアートの彩り~ [天気が転機]

     窓の空.JPG

毎年 G.W.に志摩町で開催されるイベント 「志摩の5月」 に参加します。

会   場 : 福岡県糸島郡志摩町芥屋3180‐13 伊都ハイランドパーク内 
        「ギャラリースペースサスケ」

開催期間 : 5月1日~5日 (4月29日からフライングで展示始めてますが。。)

【入場は無料です】


竜.JPG

ギャラリースペースサスケでは、9種類の異なるジャンルの作品展示が一度に楽しめます。
* レザークラフト * フラワーアレンジメント * 流木アート * グラスアート *
* イラスト&オブジェ * イラスト * アースアート * ワイヤーアート *
そして私も参加する* 空の写真・ポストカード *です。


毎年G.W.は3日に1日ぐらい雨が降るのですが、
今年は晴天に恵まれています。

新緑の季節、
風薫る5月のスタートに
自然とアートを満喫しに来ませんか?

詳しくはコチラ↓
http://www.geocities.jp/space_sasuke/index.htm









nice!(4)  コメント(0) 

環境教育の出前授業 [環境に感興]

桜080328.JPG

皆さん お花見はもうされましたか?

桜の季節は別れと出会いの季節、新年度がいよいよスタートしました。

私は今年度から
『NPO法人 気象キャスターネットワーク』 に所属し、
小学校で環境教育の出前授業を行うことになりました。

上期は全国200ヶ所の小学校で
「地球温暖化とリサイクル」、「地球温暖化と新エネルギー(太陽光発電)」の授業が行われますが、
この内、私は九州北部を担当することになります。
(諸先輩方もいらっしゃいますので、私が授業をするとは限りません)

現在、実施校を募集していますので、
興味のある方は、下記アドレスより詳細をご覧下さい。


募集期間 : 4月実施分…2008年2月28日(木)~2008年4月6日(日)
        5~9月実施分…2008年2月28日(木)~2008年4月18日(金)
詳   細: http://weathercaster.jp/index.html


子供の頃から地球環境を考えることが大切です。
自分たちの未来ですからね。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。